2020/03/09
八王子市内に多くの爪痕を残した、昨年の台風19号。
テレビでは何度も八王子市内や浅川が映し出され、携帯電話の緊急避難勧告は鳴りっぱなし、小型橋が流されたり、川沿いの遊歩道が削られるなどの被害も出ました。
誰もが災害に見舞われる可能性のあるいま、大久保長安の治水技術が見直されています。
戦国期から江戸期にかけての治水方法を、防災の観点から学んでみましょう。
※コロナウイルスの影響で中止の可能性あり。
・テーマ 「大久保長安の治水と防災」
・日 時 3月22日(日)14時~16時
・場 所 産千代稲荷神社大久保長安記念館(小門町82)
・講 師 鈴木泰 大久保長安研究会代表
・資料代 500円(当日お支払いください)
・定 員 50名(先着、3月10日までにお申し込みください、お早めにどうぞ)
・申 込 h-simizu@simizukobo.com まで(名前・住所・電話番号をご連絡ください)
テレビでは何度も八王子市内や浅川が映し出され、携帯電話の緊急避難勧告は鳴りっぱなし、小型橋が流されたり、川沿いの遊歩道が削られるなどの被害も出ました。
誰もが災害に見舞われる可能性のあるいま、大久保長安の治水技術が見直されています。
戦国期から江戸期にかけての治水方法を、防災の観点から学んでみましょう。
※コロナウイルスの影響で中止の可能性あり。
・テーマ 「大久保長安の治水と防災」
・日 時 3月22日(日)14時~16時
・場 所 産千代稲荷神社大久保長安記念館(小門町82)
・講 師 鈴木泰 大久保長安研究会代表
・資料代 500円(当日お支払いください)
・定 員 50名(先着、3月10日までにお申し込みください、お早めにどうぞ)
・申 込 h-simizu@simizukobo.com まで(名前・住所・電話番号をご連絡ください)