甲州街道御宿場印プロジェクト

  • HOME
  • 甲州街道御宿場印プロジェクト
甲州街道御宿場印めぐりチラシ

☆最新情報

 
 2024/11/01  今年も八王子市内で期間限定御宿場印を販売します。詳細はこちら
 2024/04/12  布田五宿の情報を更新しました。
 2023/11/01  猿橋宿の販売場所を追加しました。
 2023/11/01  石和宿の販売所が石和温泉駅観光案内所のみになりました。
 2023/09/12  富士急トラベルで御宿場印を活用した
         「ふじやまツアー 甲州街道歩き」の参加者を募集しています。
         詳細はこちら→ https://www.fujikyu-travel.co.jp/free/03_7.html
 2023/07/27  下初狩・中初狩宿の情報を更新しました。
 2023/07/01  京王観光京王新宿店で販売開始しました。
 2023/06/20  野田尻宿の販売場所を変更しました。
 2023/06/12  下初狩・中初狩宿の販売場所を追加しました。
 2023/05/01  甲州街道御宿場印プロジェクト、スタートしました!


 ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
 このたび八王子観光コンベンション協会の企画協力で、満を持して清水工房主催の「甲州街道御宿場印」がスタートしました。
 甲州街道は江戸五街道の中でも街道そのものの距離が短いものの、多くの旅人や文化人が行き交い、甲州や信州から江戸へ農産物を運ぶ流通の道としての役割も担っていました。起点の日本橋から下諏訪宿までの間、沿線の宿場に1枚ずつ「御宿場印」があります。御宿場印を集めて、甲州街道の魅力を再発見してみませんか?

宿場名 販売場所 住所 電話番号 営業時間
日本橋 日本橋観光
案内所
東京都中央区日本橋1-1-1地先 10時~17時、休業日:1月1日
内藤新宿 新宿観光
案内所
東京都新宿区新宿3丁目37-2(甲州街道高架下) 03-3344-3160
(新宿観光振興協会)
10時~19時、休業日:12月29日~1月3日
京王観光
京王新宿店
東京都新宿区西新宿1-1-4 11時~18時30分、休業日:年末年始
下高井戸
・上高井戸
下高井戸
八幡神社
東京都杉並区下高井戸4-39-3 03-3329-0837 9時30分~17時、休業日:年中無休
(行事の都合で販売できないこともあり)
布田五宿 調布市文化会館たづくり11階 観光協会 東京都調布市小島町2丁目33-1 042-481-7184 9時~16時、休業日:土日祝日・毎月第4月曜とその翌日(変則あり)・年末年始
※なるべくお釣りのないようにお願いします
府中 府中市
観光情報
センター
東京都府中市宮町3丁目1番地 042-302-2000

9時~17時、休業日:年末年始・毎月最終火曜日

日野 日野市
観光案内所
東京都日野市日野本町7丁目5番地6 042-511-7569 9時~17時、休業日:毎週月曜日(祝日にあたる日はその翌平日)・12月29日~1月3日
八王子 まちなか休憩所
八王子宿
東京都八王子市中町12-11-1 まち・なか1階 042-623-6311
(八王子商工会議所)
午前10時~午後7時、休業日:毎月第4水曜日・12月29日~1月3日
(株)清水工房 東京都八王子市追分町10-4-101 042-620-2626 午前9時~午後5時、休業日:土日祝日・12月29日~1月4日
駒木野・
小仏
(株)清水工房 東京都八王子市追分町10-4-101 042-620-2626 午前9時~午後5時、休業日:土日祝日・12月29日~1月4日
高尾山口観光案内所
むささびハウス
東京都八王子市高尾町2241 京王高尾山口駅舎内 042-673-3461 8時~17時(12~3月は16時まで)、休業日:年中無休
小原・
与瀬
相模湖
観光案内所
神奈川県相模原市緑区与瀬1183 042-649-0661 8時30分~17時(11時30分~12時30分は昼休み)、休業日:12月29日~1月3日
吉野 藤野観光案内所
ふじのね
神奈川県相模原市緑区小渕1702-3 042-687-5581 8時30分~17時、休業日:12月29日~1月3日
関野 藤野観光案内所
ふじのね
神奈川県相模原市緑区小渕1702-3 042-687-5581 8時30分~17時、休業日:年末年始
上野原 上野原市観光案内所
ふらっと上野原
山梨県上野原市新田946 0554-62-3150 8時30分~17時、休業日:年末年始
牛倉神社 山梨県上野原市上野原1626 0554-63-0906 9時30分~17時、休業日:年中無休
(行事の都合で販売できないこともあり)
菓子処
植松
山梨県上野原市上野原578 0554-63-0107 9時~17時30分(日曜日のみ17時閉店)、休業日:月曜日、
ただし祝日やお彼岸、お盆の期間中は営業、翌日振替
鶴川 上野原市観光案内所
ふらっと上野原
山梨県上野原市新田946 03-3329-0837 8時30分~17時、休業日:年末年始
野田尻 野田尻簡易郵便局 山梨県上野原市野田尻583-2 0554-66-2986 9時~17時、休業日:土・日・祝日
犬目 宝勝寺 山梨県上野原市犬目930 0554-66-3129 9時30分~17時、休業日:年中無休
(行事の都合で販売できないこともあり)
下鳥沢・上鳥沢 浜田屋食堂 山梨県大月市富浜町鳥沢1959 0554-26-5358 11時30分~14時・17時~19時(土日祝日は11時~20時)、休業日:月曜日
猿橋 酒の大布屋 山梨県大月市猿橋町猿橋184-7 0554-22-0507 9時~20時、休業日:水曜日
猿橋大黒屋 山梨県大月市猿橋町猿橋55 0554-22-2942 10時~17時、休業日:月曜日
駒橋 吉村味噌糀店 山梨県大月市駒橋1丁目11-9 0554-22-3838 9時~18時30分、休業日:月曜日・年末年始
大月 大月市
観光案内所
山梨県大月市大月1丁目1-33 0554-22-2942 8時~17時(12~3月は9時~)、休業日:12月29日~1月3日
下花咲・上花咲 大月市
観光案内所
山梨県大月市大月1丁目1-33 0554-22-2942 8時~17時(12~3月は9時~)、休業日:12月29日~1月3日
下初狩・中初狩 本陣跡・古民家
みどう本陣
山梨県大月市初狩町下初狩307 090-7836-0310 金・土・日・月曜、祝日の10時~17時、
予約制で入館利用(レンタルスペース、見学ツアー、ガイドツアー等)の方に販売、
休業日:不定休
手織り工房 とん 山梨県大月市初狩町中初狩680-1 0554-56-7841 9時~17時、休業日:水・金曜日(時折不在時もあり)
白野・
阿弥陀海道
・黒野田
民泊
「ささご本陣」
山梨県大月市笹子町黒野田1076 0554-25-2526 9時~17時、休業日:年中無休(時折不在時もあり、本陣見学も可能)
駒飼・鶴瀬 JR勝沼ぶどう郷駅
観光案内所
山梨県甲州市勝沼町菱山3052番地 0553-44-5622 9時~16時、休業日:12月29日~1月3日・12月~2月の毎週水曜日
勝沼 JR塩山駅前
観光案内所
山梨県甲州市塩山上於曽1860-1 0553-33-5958 8時30分~16時30分(11月~3月は16時まで)、休業日:12月29日~1月3日・12月~2月の毎週水曜日
栗原 街の駅
やまなし
山梨県山梨市上神内川1711 0553-20-7010 午前9時~午後7時、休業日:水曜日(祝日の場合はその翌平日)・年末年始
石和 石和温泉駅
観光案内所
山梨県笛吹市石和町松本177-1 055-231-5500 9時~17時(土日は18時まで)、休業日:年中無休
甲府柳町 甲府市
観光案内所
山梨県甲府市丸の内1-2-14 055-226-6978 9時~18時(4~11月の土日祝日は19時まで)、休業日:12月29日~1月3日
韮崎 韮崎市
地域情報
発信センター
山梨県甲府市丸の山梨県韮崎市若宮1-2-50(韮崎市民交流センター ニコリ内) 0551-23-6886 9時~20時、休業日:毎月第3月曜日(祝祭日の場合は翌日)・12月29日~1月3日
台ヶ原 七賢 山梨県北杜市白州町台ヶ原2283 0551-35-2236 9時~17時、休業日:年始
金精軒 山梨県北杜市白州町台ヶ原2211 0551-35-2246 9時~17時、休業日:木曜日・1月1日
教来石 小淵沢駅
観光案内所
山梨県北杜市小淵沢町854-22 0551-45-9353 9時~17時、休業日:年中無休
ケルンコーヒー 山梨県北杜市白州町鳥原2913-228 0551-35-4110 10時~17時、休業日:水曜日
蔦木 道の駅
信州蔦木宿
長野県諏訪郡富士見町落合1984番地1 0266-61-8222 9時~19時(平日は17時まで)、休業日:火曜日
金沢 茅野市
観光案内所
長野県茅野市ちの3506モンエイトビル2階 0266-73-8550 8時30分~17時30分、休業日:12月31日~1月3日
上諏訪 諏訪市
観光案内所
諏訪市諏訪1-1-18 JR上諏訪駅内 0266-58-0120 9時~17時30分、休業日:12月29日~1月3日
下諏訪 しもすわ今昔館
おいでや
長野県諏訪郡下諏訪町立町3289 0266-27-0001 9時~17時、休業日:年中無休
(臨時休館および開館・閉館時間が変更となる場合があります)

●よくある質問

◆御宿場印とは何ですか?

 御宿場印とは、寺社などの「御朱印」、お城の「御城印」と同じように、街道沿いの宿場を訪れた記念となる訪宿証にあたります。ハガキサイズの用紙に、宿場名と記念の角印が印刷され、その地域に関連した絵柄が描かれた記念品です。文字や絵柄は多種多彩で、その土地だからこその魅力あふれた1枚になっています。
 もともと2021年7月に、足立成和信用金庫が立ち上げた「日光街道・日光西街道御宿場印」がルーツで、現在「会津西街道御宿場印」「東海道御宿場印」「奥州街道御宿場印」もスタートしています。御宿場印プロジェクトでは、歴史的観光資源である「宿場」を活用することで街おこしを狙い、購入のため実際に多くの観光客に足を運んでいただくことを目指しています。

◆甲州街道御宿場印は全部で何種類あるのですか?

 全部で34種類になります。
 厳密には甲州街道には45の宿場があります。ただ、一部に近隣の村同士が協力して運営していた「合宿(あいしゅく)」という宿場形態があり、2~5宿で宿場の役割を割り振っていたところがあります。甲州街道御宿場印では、これらを合宿としてひとまとめにして全部で32宿とし、ここに起点の日本橋と終点の下諏訪宿を加えた34の御宿場印を販売しています

◆御宿場印を集めるために準備するものやルールはありますか?

 何もありません。好きなときに、好きな分だけ集めていただければ大丈夫です。

◆まとめて購入できる場所はありますか?

 御宿場印は、その土地に行って楽しんでもらうことに主眼を置いていますので、たとえば全く異なる土地の御宿場印を購入することはできません。その土地の御宿場印を入手するためには、あくまで実際にその土地を訪れる必要があるため、まとめての販売はしていません。

◆販売期間はありますか?

 期間限定ではありません。販売場所の営業時間内でしたら、いつでも購入可能です。

◆日付は書いていただけるのですか?

 申し訳ありませんが、日付は購入された方にご記入をお願いしております。

◆御宿場印帳とは何ですか?

 甲州街道御宿場印34種類をすべて収納できるじゃばら状の冊子です。切り込みがあり、御宿場印を傷つけることなくコレクションできます。

●メディア掲載情報

・2023年5月26日「ショッパー八王子周辺版」
 https://shopper-news.jp/2023/05/26/goshukuba/
・2023年5月29日「朝日新聞 多摩版」
 https://www.asahi.com/articles/ASR5X7SYNR5RUTIL02F.html
・2023年6月1日「タウンニュース さがみはら緑区版」
 https://www.townnews.co.jp/0303/2023/06/01/680745.html
・2023年6月1日「広報うえのはら6月号」
 https://www.city.uenohara.yamanashi.jp/uploaded/attachment/5361.pdf
・2023年6月6日「八王子経済新聞」
 https://hachioji.keizai.biz/headline/3613/
・2023年6月8日「タウンニュース 八王子版」
 https://www.townnews.co.jp/0305/2023/06/08/681874.html
・2023年6月14日「新宿経済新聞」
 https://shinjuku.keizai.biz/headline/3125/
・2023年10月5日「多摩地域のタウン紙 アサココ」
http://asacoco.jp/topnews/%e5%ae%bf%e5%a0%b4%e7%94%ba%e3%82%92%e8%a8%aa%e3%82%8c%e3%81%9f%e6%97%85%e3%81%ae%e8%a8%98%e5%bf%b5%e3%81%ab/
・2024年11月9日「八王子経済新聞」
https://hachioji.keizai.biz/headline/3873/